1. >
  2. >
  3. 不要になったモバイルバッテリーはどうすればいいのか

不要になったモバイルバッテリーはどうすればいいのか

モバイルバッテリーの処分方法

スマホやタブレットなどに使われているモバイルバッテリー(リチウムイオン電池)は、燃えないゴミとして捨てることはできません。
金属と接触したり、衝撃を受けたりすると発火する危険があります。
安全に処分するためにも、適当に捨てることは絶対にせず、リサイクルに出しましょう。
寿命が尽きたモバイルバッテリーは、次の点に注意してリサイクルする必要があります。

1つ目は、電池の種類の確認です。
モバイルバッテリーの電池は主にリチウム製ですが、ニッケル水素など他の素材が使われている製品もあります。
素材の種類によって処分の方法が異なるため、リサイクルに出す前に確認しておきましょう。

電池の種類は、「端末の品番を検索する」「説明書を確認する」「電池本体に記載されている型番を確認する」などの方法で知ることができます。
電池の種類が分かったら、自治体のホームページなどで、適切な処分の方法を確認してください。

2つ目は、絶縁対策を忘れないことです。
モバイルバッテリーは金属に触れるとショートする可能性があり、火災の原因になる場合があるためショート防止対策が必要です。
金属端子とリード線をガムテープやビニールテープなどで覆ってから処分しましょう。

リサイクルに出す方法

最も手軽な方法は、リサイクルボックスを利用することです。
自治体やJBRC(モバイルバッテリーなどの充電式電池のリサイクルを行っている団体)の協力店舗、家電量販店やホームセンター、大型スーパーマーケット、携帯キャリア店舗などでは、サービスの一環としてリサイクルボックスを設置しているところがあります。

ただし、全ての店舗がリサイクルボックスを設置しているわけではありません。
近くのリサイクルボックス設置場所を調べ、処分する電池が回収対象となっていることも確認しましょう。
自治体のホームページやJBRCの「協力店・協力自治体」検索ページから探すことでができます。

それから、モバイルバッテリーの種類や状態によっては受け取りを断られる場合もあるので注意しましょう。
特に膨張している場合は危険であるため、回収してもらえないケースがあるので注意してください。

このほかにも、製造メーカーに送って回収してもらう方法や、産業廃棄物処理業者に任せるなどの方法もあります。
製造メーカーに回収してもらう場合は、送料は自己負担となるのが一般的です。
また、業者は費用が発生しますし、モバイルバッテリー単体だけでは引き取ってもらえないこともあります。
モバイルバッテリーは、安全面に配慮して適切に処分することが大切です。
リサイクルBOXなどを活用し、資源の有効利用に貢献しましょう。