外車
外車バイクの購入は意外と難しい ?
 以前と比べて、並行輸入業者や代理店が増えたことから、外国製のバイクも随分と入手しやすい環境となってきました。
 しかし初めて、外国製バイクを購入する際に、何か込み入って手続きが必要なのかと、考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 基本的には、自分で輸入手続きを行う以外は、業者がすべて手続きを行いますので、国産バイクと同様の扱いで、外国製バイクを購入することができます。
 一昔前までは、部品の入手が難しいといった問題がありました。
 しかしっ、現在ではインターネットで、何でも手に入れることができるため、外国製バイクをも通リスクも少なくなったようです。
外車バイクの廃車手続き
 日本に輸入される外国製バイクは、ハーレーダビッドソンやBMWのように、これまで大型バイクが主流でした。
 しかし現在では、原付きバイクから中型のバイクまで、幅広いクラスのバイクが目立つようになってきています。
 こうしたバイクは、日本仕様で輸入されますので、国内外問わず、日本で走行するバイクに関しては、ほぼ陸運支局で登録申請する事になります。
 同じように、陸運支局で登録申請したバイクに関しては、国産車のパイプと同様、同じ手続きで廃車を行うことができます。
 廃車手続きに関しては、業者に依頼するほか、自らが廃車手続きを行うことも可能です。
 ただし、排気量によって異なりますので、詳しくは陸運支局のHPで確認する必要があります。
外車バイクの処分方法と注意点
 一般的に廃車といえば、スクラップにしてしまうというイメージが強いのですが、実は廃車手続きには二通りの方法があるんです。
 一つ目の方法は「永久抹消登録」、二つ目は「一時抹消登録」という方法です。
 永久抹消登録は、完全に抹消してしまうことで、一般的には部品クラスにバラされてしまうことが多いようです。
 そして二つ目の一時抹消登録ですが、一定期間バイクに乗らない時など、このような方法で一時的な措置をとることにより、税金の支払いを行わなくて済むというメリットがあります。
 そして、廃車にする際、忘れてはならないのが、保険の支払いの停止措置です。
 放置しておけば、そのまま支払い続けることになり、場合によっては返金されることもありますので、忘れないようにしましょう。
人気ある車種なら高値で売れることも
 バイクが動かなくなった、故障してしまい修理費用が高くついてしまうから、廃車を考えているといったあなた、少しお待ちください。
 実は動かなくなったバイクでも、見た目が普通であれば、買い取ってもらえる可能性があるんです。
 最近は、海外のバイクが増えたとはいえ、国産バイクのようにパーツが充実しているわけではありません。
 カスタマイズや部品も、海外からの輸入となりますので、外国製のバイクは、修理費や維持費がどうしても高めになってしまいます。
 そのため、海外製のバイクであれば、比較的容易に買い取り手がつきます。
 あとあとの手続きのことを考えれば、バイク買い取り専門店にお任せするのが一番です。
